国公立医進コース
- 目標大学
- 国公立大学医学部医学科
コースの
特徴
- 授業は「英語①(解釈)T」「数学①(理系)T」など、主にTレベル(※Tレベルとはトップレベルの略)を受講。
- 「共通テストマスタードリル」で1学期から共通テスト特有の問題演習も行います。
- 共通テストのみで必要な国語や地歴は、共通テスト専用の講座で効率よく対策。
- 「医系小論文」では、医学科の傾向に沿った小論文の演習を重ねます。答案のフィードバックは講師がマンツーマンで行う丁寧な指導です。
- 夏、秋には京大、東北大、神戸大等のオープン模試等を受験し、医学科志望者の中での自分の実力を測ります。
- 完全習得タイムでは、おもに授業で学んだ知識を活用し、問題演習を積むことで定着させます。
- 難関大医学科を志望する方は、医進添削システムで二次で必要な全科目の個別添削指導を受け、答案作成力を養成します。
- 医学科入試では避けて通れない、「志望動機書」の添削や「面接」の練習も万全です。
- 面接対策も万全
- 医学科入試では面接対策が欠かせません。基礎シリーズのうちから、面接における基本的なマナーを講義形式で学び、少人数での実践的な模擬面接を行うことで、本番を想定しながら自分の考えを相手に伝える練習をします。集団面接・個人面接をそれぞれの希望に応じて行います。
先輩の声
- グループワークを通して他者の意見にも触れることができ、見識を広めることができた。
- 志望理由や進学後について早い時期から考える機会となり、安心して受験本番に臨むことができた。